補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
補聴器紹介
FAQ
よくある質問
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
News&Blog
ブログ
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (全店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
Alenz イオン久里浜店のブログ
[
逗子店
] 2020-12-16
生活に潜む「難聴のサイン」
こんにちは。
最近は寒波の影響で朝夕だけでなく日中もだいぶ寒くなってきましたね。
「朝方フロントガラスに霜が張っていた」なんてお声もちらほら聞こえてきたりと、やっと冬を感じる事が出来たような気がします。
外出される際は寒さ対策を万全にして、体調に変化にはお気を付けくださいね。
さて、本日は生活に潜む「難聴のサイン」についてお話し致します。
当店では、補聴器のご購入を検討されているかただけでなく、補聴器をつけたほうが良いのか、本当に効果があるのかなど多くのお悩みを抱えたお客様がご来店されます。
そのなかで、「普通の会話は聞こえるけど…」と切り出される方が意外に多いのです。
そういったかたでも、補聴器を着けて効果を実感される方もいらっしゃいます。
ということで、今回は「普通の会話は聞こえるけど…」の後に、お客様からよく耳にする「聞こえにくさを感じるシーン」をいくつかご紹介致します。
お悩み①「テレビが聞こえにくい」
こちらのお客様は実際にテレビが聞こえにくくなってきていると自覚をされている方です。
特に騒がしい環境でなくても、お部屋が広かったり、テレビからの距離が遠い場合には聞こえづらさを感じることもあるようです。
原因は様々ですが、こちらのお客様の場合、テレビ通信式補聴器で“テレビの音を無線で直接補聴器に届ける機能”を有する機種を使用することでテレビの聞こえにくさを改善することが出来ました。
お悩み②「テレビの音量が大きいと家族に言われた」
先述のお客様とは異なり、テレビが聞こえにくいという自覚はないが、ご家族様から言われたから気になってご相談にいらした例です。
こちらも先述のテレビ通信式補聴器を使用することで、ご本人様とご家族様が同じ音量でテレビを楽しむこと出来たという事例です。
ご家族様とのテレビの音量が合わないという理由でお一人で見られている方も多いようですが、せっかくですからご家族様と一緒にテレビを楽しみたいですよね。
お悩み③「会議や集まりなどの複数人での会話で聞き返しが多くなった」
静かな場所や一対一での会話には不自由ないが、複数人での会話が聞こえにくいと感じている事例です。
聴力が低下してない“健聴者”でも、騒がしい環境や会話が重なりやすい状況では聞こえにくさを感じるものですが、その人の声だけを意識して聞こうとすれば、意外と聞こえるものです。
ただ、それには“その人の声のトーンや抑揚”などを聞き分ける力が必要になります。
しかし、年齢や外的要因により聞き取れる音域が狭くなったり、音量感が低下することで、声を聞き分ける力も弱くなり、結果として複数人での会話が聞こえにく感じてしまうようです。
こちらの事例ならば、補聴器を装用することで、聞こえにくい音域もしっかりカバーし、さらには音量感を増すことで、声のトーンや抑揚を感じやすくすることが出来る場合があります。また、雑音抑制機能や指向性(声のする方向の音をたくさん入れて聞こえやすくする機能)が付いたものを使用するとより聞こえの質の向上も期待できます。
他にも以下のようなお悩みでご相談される方がいらっしゃいましたので、簡単にご紹介。
ここからはお悩み番外編となります。
・電子レンジやリモコン、体温計などの「ピーピー」という音が聞こえないときがある。
・換気扇の音が聞こえないからつけているか分からないときがある
・インターフォンや電話の呼び出し音が聞こえないときがある。
・大きな音に敏感になった。他の人は驚かないような音でも驚いてしまう。
などなど普段の生活の中にも「難聴のサイン」が潜んでいます。
いち早く気づき、対処することがその後の聞こえを左右するきっかけにもなります。
少しでも「これってもしかして…難聴…?」と思ったら、お一人で悩まず、ぜひ耳鼻科や専門店へご相談ください。
逗子店
2020-12-16
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
メガネの荒木 追浜店
メガネの荒木 衣笠店
メガネの荒木 逗子店
Alenz イオン久里浜店
NEW ENTRY
2021-02-24 - 逗子店
・会議で声が聞きにくい
2021-02-18 - Alenz
・補聴器のオプション!
2021-02-14 - 逗子店
・難聴は隠さない方がメリットが多い
2021-02-10 - 追浜店
・超広角センサー搭載補聴器にバリューモデル登場
2021-02-01 - Alenz
・リビオAI補聴器 good デザイン賞受賞!
2021-01-30 - 衣笠店
・認定店限定!超小型補聴器『Silk』
2021-01-26 - 衣笠店
・冬の補聴器のお手入れに注意!
2021-01-26 - 逗子店
・補聴器が原因の病気
2021-01-13 - 逗子店
・「聞こえる」とは...
2021-01-12 - Alenz
・認知症と難聴
ARCHIVE
2021年
02月 (5)
01月 (7)
2020年
12月 (7)
11月 (6)
10月 (6)
09月 (5)
08月 (5)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (8)
04月 (8)
03月 (9)
02月 (8)
01月 (9)
2019年
12月 (8)
11月 (8)
10月 (9)
09月 (8)
08月 (9)
07月 (2)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2018年
12月 (4)
11月 (7)
10月 (3)
09月 (6)
08月 (4)
07月 (4)
06月 (5)
05月 (6)
04月 (1)
03月 (1)
02月 (2)
2017年
12月 (1)
10月 (1)
09月 (1)
06月 (3)
05月 (1)
04月 (2)
03月 (4)
01月 (3)
2016年
12月 (4)
11月 (1)
10月 (2)
09月 (4)
08月 (2)
07月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
02月 (3)
01月 (4)
2015年
12月 (1)
10月 (2)
08月 (1)
06月 (1)
04月 (2)
02月 (1)
01月 (1)
2014年
12月 (1)