トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (めがねの荒木 逗子店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログAlenz&Co. のブログ


[逗子店] 2023-03-27

補聴器の聞こえに慣れるためにすること

近年、Bluetoothイヤホンなどの普及もあり、皆さん常に耳に何かを付けているように伺えます。同様に以前にもまして補聴器を使用されている方も増えているように感じます。

これも補聴器の性能も良くなってきていることや、補聴器に対する認識の変化、補聴器には見えない補聴器の発売などの影響もあるのかもしれませんね。

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2023-03-17

Airpodsで聴覚データを取得?

こんにちは!すっかり春らしい気候となりました。
今年は桜の開花が例年に比べて10日ほど早いみたいです。

さて今回はAirPods(イヤホン)から聴覚データを取得する内容です。

聴覚データとは、簡単にいえば聴力データ(聞こえ方の能力値)のことです。
現在のイヤホンや補聴器でも聴力を調べる機種はありますが、アップル社からAirPodsに
その機能が1~2年後にアップグレード出来るようになるようです。


>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2023-02-21

補聴器と認知症について

天気予報では春一番など言われていますが、まだまだ寒い日が続きそうです。

今回は難聴と認知症について説明します。
2020年に予防可能な40%の12の要因の中で、難聴は認知症の最も大きな危険因子であることが指摘されました。
12の要因とは、教育不足、高血圧、聴覚障害、喫煙、肥満、うつ病、運動不足、糖尿病、社会的接触の少なさ、過度のアルコール消費、外傷性脳損傷、大気汚染だそうです。(日本耳鼻科協会より一部抜粋)


>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2023-01-27

補聴器の保管と持ち運びについて

今回はお客様からも質問が多い、補聴器の保管方法と持ち運びについてお話していきます。

まずは補聴器の保管方法ですが、補聴器はとにかく湿気に弱い為、使用後は乾燥が必要となります。
補聴器には充電タイプと電池式がある為、保管の仕方が別れます。
充電タイプでもいくつか種類がありますので、簡単に説明します。

①充電と乾燥を同時に行ってくれるタイプ ⇒ 充電器に入れて完了です。
②充電のみを行うタイプ ⇒ 乾燥はしない為、適度に乾燥ケースに入れることが必要です。
③電池式のタイプ ⇒ 専用の乾燥ケースに保管してください。
④ ②③の補聴器で電動の乾燥機に入れる

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2023-01-25

補聴器と聞こえのトレーニング


今回は補聴器と聞こえのトレーニングについてお話していきます。

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2022-12-25

補聴器の種類と選び方

こんにちは、認定補聴器技能者の工藤です。
今回は補聴器の種類と選び方についてお話いたします。

一口に補聴器と言ってもメーカー各社、さまざまな種類の補聴器を発売しています。


>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2022-12-14

免許証の条件

こんにちは!
気温が冬らしくなって参りましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

皆さんは運転免許証をお持ちでしょうか?お持ちの方はご存知と思いますが、視力が両目で0.7以上ない場合は「眼鏡等」オートマチック車限定の場合は「AT車に限る」など、免許の条件がありますが、今回は条件にある「補聴器」について説明致します。

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2022-11-29

ドラマ「silent」

気温の寒暖差が激しいですが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

Twitter の世界トレンド1位を獲得するなど、注目を集めているドラマ「silent」。
ネタバレになるので内容は割愛しますが、この番組をきっかけに、手話を習う人や、YouTubeの手話動画を観る人も増えるほどの反響です。

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店、衣笠店、逗子店、Alenz] 2022-11-25

2022年最後の補聴器相談・体験会

こんにちは!
今年も残すところ、ひと月と少しになりましたね。
本日は、2022年最後の『補聴器相談・体験会』の開催をお知らせいたします。

めがねの荒木とアレンズでは、
12月25日(日)まで【補聴器相談・体験会】を開催いたします。

今回の特典は・・・
補聴器メーカー・シグニア協賛!
☆対象のシグニア補聴器お買上げで【補聴器アクセサリー】をおひとつプレゼント☆

>>続きを見る

>>続きを見る

[逗子店] 2022-10-30

取扱いメーカーが増えました!

こんにちは!秋も深まり、気温が下がってきました。お変わりなくお過ごしでしょうか?
めがねの荒木 逗子店では新たな補聴器メーカーとして「GNリサウンド」の取り扱いを始めました!
今回は、GNリサウンドについて説明致します。

>>続きを見る

>>続きを見る



News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE