[追浜店] 2023-01-23
こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。
一気に冷え込んできましたね、明日以降はさらなる寒波が待っているようなので
いろいろ気を付けましょう!
補聴器に関するチラシや案内を見ていると「認定補聴器技能者」という肩書を
目にすることが多いのではないでしょうか?
では「認定補聴器技能者」って?
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-12-27
こんにちは、追浜店スタッフ 認定補聴器技能者の岡田です。
NHK Eテレで放送中の「チョイス @病気になったとき」という番組、
ご覧になったことありますか?
さまざまな病気や健康に関するチョイス(選択)を紹介する番組です。
その「チョイス」でちょっと前に「難聴」が取り上げられました。
「聞こえを取り戻す 難聴対策最新情報」(12月10日放送)
一般的に高音から聞こえにくくなる加齢性難聴の特徴、
それによって起こる聞き間違い、そして補聴器について。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-12-09
こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。
補聴器を使用中のお客様、もしくはこれから補聴器を使いたいと思っている方の
心配の一つが「補聴器の紛失」です。
適切な補聴器を正しく装着していれば簡単に外れるものではないですが、耳栓の大きさや形が
うまく耳に合わない場合、装用者の耳の形状によっては外れてしまうこともあります。
特に耳かけ補聴器においては、マスク、メガネ、補聴器の3つが同じ耳に掛かっていることから
マスクを外した時に引っかかってしまったりということも実際にあるようです。
外れにくい状態にセッティングするのが一番大事ですが、万が一外れてしまったときでも
そのまま紛失してしまわないようにできれば安心ですよね。
そんな方にお勧めなのがこちらの補聴器落下防止コード「ソリスタ」
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-11-26
こんにちは、めがねの荒木追浜店スタッフ 岡田です。
もうすぐ12月、日が暮れるのもずいぶん早くなりました。
今日は補聴器のお知らせです。
従来の補聴器と違い、2つのプロセッサーが「言葉」と「環境音」を別々に処理することで
よりスッキリききやすくなったシグニア補聴器の「AXシリーズ」
>>続きを見る

>>続きを見る
こんにちは!
今年も残すところ、ひと月と少しになりましたね。
本日は、2022年最後の『補聴器相談・体験会』の開催をお知らせいたします。
めがねの荒木とアレンズでは、
12月25日(日)まで【補聴器相談・体験会】を開催いたします。
今回の特典は・・・
補聴器メーカー・シグニア協賛!
☆対象のシグニア補聴器お買上げで【補聴器アクセサリー】をおひとつプレゼント☆
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-10-26
こんにちは!
横須賀は朝晩の冷え込みが強くなってきました。
風邪などひかないよう、注意したいですね!
さて、今日は、ようやく出た、GNリサウンドさんの「充電タイプ耳穴式補聴器」を紹介します。
今か今かと待つこと早10年・・・
いや、そんなには待ってないです。
しかし、ここ1年は首を長ーくして待っていた方も多いのでは?
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-10-14
こんにちは!朝晩冷え込んでくるようになりましたが皆さま変わらずお過ごしでしょうか?
本日は補聴器の修理についてのお話です。
Are you ready?
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-09-30
こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。
少しずつ朝夕は涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。
ということは、ジメジメした梅雨、猛烈に暑かった夏を過ごしてきた
補聴器をしっかりメンテナンスしてあげる季節です。
>>続きを見る

>>続きを見る
こんにちは!
少しずつ風の涼しさが増し、秋の訪れを間近に感じますね。
今日は、『補聴器相談・体験会』をお知らせいたします。
めがねの荒木とアレンズでは、
9月25日(日)まで【補聴器相談・体験会】を開催いたします。
今回の特典は・・・
補聴器メーカー・シグニア協賛!
☆対象の補聴器10万円以上お買上げで【リンベルジュピターカタログギフト】プレゼント☆
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-07-15
こんにちは!
横須賀は梅雨も明けて、夏真っ盛りになるかと思いきや、
雨が毎日しとしと・・・梅雨に逆戻りのような日が続いております。
さて今日は、そんなジメジメした天候の中、
補聴器のメンテナンスに欠かせない「乾燥」について、
バッチリの新商品が発売されましたのでご紹介します。
>>続きを見る

>>続きを見る