トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (全店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[逗子店] 2025-05-25

ご使用中の補聴器充電器は乾燥機能付きですか?

これから関東地方も梅雨入りしますが、補聴器の乾燥対策は万全でしょうか?
補聴器は湿気に弱い為、乾燥が必要です。
めがねの荒木逗子店でメインで販売をしているメーカー「シグニア」と「オーティコン」で解説します。
まずはシグニア補聴器の充電器ですが、4種類あります。
写真の赤枠以外の充電器では乾燥機能がない為、別途乾燥ケースに入れるか、乾燥機(別売)に入れておく必要があります。


次にオーティコン補聴器の充電器ですが、こちらの充電器には全て乾燥機能はございません...。
付属の乾燥ケースに入れるか、別売の乾燥機が必要です。

別売の乾燥機ですが、2種類あります。
充電器ごと被せるタイプと補聴器本体を乾燥機の中に入れるタイプがあります。
被せるタイプは充電しながら乾燥も出来ますので、おすすめです。

最後に乾燥ケースの中にある乾燥剤ですが、交換のサイクルは意外に早く、冬季で3ヶ月、夏季では1ヶ月で交換です。
交換の目安は乾燥剤が薄い色になっていたら交換です。
交換の時期を裏にマジックなどで書いておくと便利です。
乾燥剤はそんなに高価なものではありませんが、長めに使用することを考えると、乾燥機の方がお得です。
めがねの荒木 逗子店ではいつでも購入出来ます。
メンテナンスが面倒な方は、店舗でも乾燥&クリーニングを行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。


逗子店 2025-05-25






News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE