[衣笠店] 2020-09-26
先日発表されたばかりの
Signia Xperience(シグニア エクスペリエンス)シリーズ。
本日、めがねの荒木衣笠店に現行全機種の試聴器が揃いました☆
Xシリーズをきいてみた印象は
「音声が環境音と分離してはっきり聞こえる」「音質にノイズが少ない」の2点ですね…!
既存の補聴器は、静かな場所であれば周囲の音を収集し、
騒がしい場所にいれば前方にある音にフォーカスするように
主に二つのシーンに対応するように機能を設計してきました。
しかし、一つの方向にフォーカスし、周りの音を雑音として処理してしまうと
重要なことを聞き逃すことがあります。
さらに、既存の補聴器は装着者が動いていないと想定しているため、
動いている時に会話に集中することは困難でした。

X シリーズは超広角センサーとモーションセンサーを搭載。
超広角センサーは周囲360°の声や物音を常に分析、400パターンの中から最適な音質に自動で変化し、
モーションセンサーは座れば前方フォーカス、散歩中はワイドに、聞こえを自動で最大化します。
他のモデルと比べると音の分離感が高く
非常にききとりやすい印象ですね。
Xシリーズでは、電池式、充電式、ポータブル充電式が
発表されていますが、中でもおすすめなのが
ポータブル充電式のもでる「スタイレット 」!

見た目がスマートでカッコいい・・・のはもちろんですが、
持ち運びながら充電できる手軽さ・安心感は
他のモデルにはない特徴です。
またケーブルを抜き差しすることなく、
置くだけで充電できるワイヤレス充電に対応しているので、
日頃は本当に置いておくだけで使えます。

めがねの荒木衣笠店では
試聴器をご用意していますので
ぜひご体験ください!
衣笠店 2020-09-26
[追浜店] 2020-09-18
こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。
強烈な暑さは和らいだものの、涼しかったり暑かったり。
今年の秋は短そうですね。
さて、相変わらずマスクの欠かせない毎日。
となると補聴器ユーザーにも影響が・・・
マスクとメガネ、さらに耳掛け補聴器となると煩わしさも感じてしまいます。
最近では、マスク生活を考慮して耳穴タイプ補聴器のご相談も増えています!
今年の春から好評販売中なのがシバントスの「シルクNX」

耳の型を取らずに既成のイヤチップでサイズ調整をする新種の耳穴タイプ補聴器。
超小型のため非常に目立ちにくく、耳穴タイプ特有の閉塞感の少ない装用感の良さ、
それでいてきちんと聴力に合わせたきこえの快適さが人気です。
初めて補聴器をお使いになるお客様に大変好評です。
価格は両耳で¥240,000、片耳で¥120,000から~
そしてスターキージャパンから発売された耳穴・充電タイプ 「リビオ」

3時間半の充電で約23時間の使用が可能。
リビオAIシリーズでは、センサー&AI機能を活用した様々な機能を搭載
(搭載機能補聴器グレードによって異なります)
価格は両耳で¥376,500、片耳で¥196,500から~
補聴器のご相談は事前のご予約がおすすめです。
気になる方はお気軽にご相談ください!
追浜店 2020-09-18
[衣笠店] 2020-09-18
こんにちは、めがねの荒木衣笠店の 彦坂です。
このところは天気もばらついてなかなか体が慣れませんね、
みなさまお買い物に出るタイミングも掴みかねているご様子(`・ω・´)
そうすると増えてくるのが補聴器電池の「まとめ買い」。
まとめ買いは悪いことではないのですが、
基本的にはこまめに買っていただくようお願いしています。
というのも、
電池が切れる、というご来店の理由があった方が
補聴器の掃除やメンテナンスに皆様お越しいただけるからです。
当店ではシグニア(旧シーメンス)の純正電池をご用意しています。

水銀0使用で環境の負担を減らしています。
さて、このメーカーブランドの補聴器電池ですが、
一般のお客様は1パック¥660
(価格はお店によってかなり差があるようですが、
めがねの荒木では全店、このお値段でお求めいただけます)。
補聴器会員の方はだいぶお得な¥270でした。
この度会員価格を見直し、補聴器会員の方は
なんと1パック¥250(!)で
お求めいただけるようになりました!
会員と聞くと「補聴器を買っている人だけか〜」と、思われがちなのですが、
会員は簡単なアンケートにご協力いただけると
どんたでもその場でお申し込みいただけます。
他所のお店でのご購入でも、
もちろんご入会いただけます。
安くなるとまとめ買いしやすくなってしまうかもしれませんが、
ぜひお手入れにだけはこまめにお持ちくださいね!
衣笠店 2020-09-18
[Alenz] 2020-09-07
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
長引く暑さに参ってしまいますね。しかしさすがに最近は仕事帰りに虫の心地よい音色が聞こえてまいりました。お元気ですか。
さて、いよいよ充電耳穴補聴器の試聴が可能となりました。

スターキー補聴器から発売となりました。
AI(特化型人工知能)を搭載して環境を認識し、瞬時に最適な音質に変えてくれます。
また、機種によっては任意で調整を変えることもできます。しかも補聴器を「トントン」とたたくだけ!
空間を認知するための内臓センサーにより、万が一転倒したときに登録されている息子様や娘様にスマートフォンを通して連絡してくれます。ほかにもたくさんの機能を備えた「スターキー」の補聴器。

是非、この機会に試聴にご来店ください。
お待ちしております。 (^^)/
Alenz 2020-09-07