補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
製品
FAQ
Q&A
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
Column
コラム
News&Blog
ブログ
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (全店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
Alenz イオン久里浜店のブログ
[
衣笠店
] 2022-04-11
どうして日本では補聴器の満足度が低いのか?
補聴器に関して言えば、日本は「後進国」であり、
その普及率は日本と海外では大きく差があることは、
以前の記事でもお話させていただいたかと思います。
さらに補聴器の満足度も、日本は海外と比較して、とても低いことが分かっています。
ではこれらの「差」は何によって生まれているのでしょうか。
JapanTrak2015の調査によると、日本の補聴器の満足度は
欧米諸国(フランス・スイス・イギリス・ドイツ・イタリア)と比較すると、
約半分という結果が出ています。
日本とドイツの満足度を比較した調査結果によると、
大会場での講演内容の理解や娯楽などにおける「聞き取りの状況」と、
音の豊かさや忠実な再現やトーンと音の明瞭さなどのような「音声・信号処理」に関して
日本では不満に感じている人が多く、ドイツと大きく差が開く結果となりました。
では、なぜこのように大きな差が出てしまっているのでしょうか。
理由は様々だと思いますが、そのうちの一つとしては、
補聴器というものへの理解の低さがあると考えられます。
「補聴器を使えば元の聞こえに戻る・普通に聞こえるようになる」
「補聴器は買ってしまえばそれでずっと使える」
補聴器に対してこれらのイメージを持っている人は少なくありません。
しかし、これらは正しい理解とはいえません。
補聴器は、聞こえを補助するものであり、必ずしも元の聞こえには戻りません。
また、補聴器は購入後にきちんと調整をつづけていくこと、
使い慣れていくことが大切であり、購入してすぐに本来の力を発揮できるものでもないのです。
このように、補聴器に持たれているイメージと現実では大きなギャップが生じている場合があります。
補聴器はどういうものなのか、何が大切なのか,
これらをきちんと理解しないで購入してしまうと、あわないものを購入してしまったり、
せっかく購入しても使わなくなってしまったりする場合があります。
そのようなことがないように、補聴器で出来ること、出来ないことを
きちんと理解をしていくことが大切となっていくのです。
衣笠店
2022-04-11
ブログランキング
2021-07-11
いよいよ登場!Signia製 耳穴式充電タイプ補聴器!
2021-06-29
付けていないみたい!超小型補聴器Silk
2021-07-24
「補聴器の医療費控除」について
2021-06-29
噂のXセンサーとは?
2021-08-17
充電式補聴器が充実しました!
2021-07-17
人間の聴覚と動物の聴覚
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
メガネの荒木 追浜店
メガネの荒木 衣笠店
メガネの荒木 逗子店
Alenz イオン久里浜店
NEW ENTRY
2022-05-25 - 追浜店
・スマホで補聴器を操作しよう!
2022-05-16 - Alenz
・各補聴器メーカーの特徴
2022-04-21 - 追浜店
・補聴器の充電器いろいろ
2022-04-15 - 逗子店
・補聴器の性能を表す基準の一つ「チャンネル数」とは?
2022-04-11 - 衣笠店
・どうして日本では補聴器の満足度が低いのか?
2022-04-08 - Alenz
・スターキー補聴器の紹介!
2022-04-07 - Alenz
・充電式補聴器フルラインナップ!
2022-03-30 - 逗子店
・【生の声】補聴器の購入を決めたキッカケについて
2022-03-16 - Alenz
・シグニア補聴器から充電耳穴補聴器発売!
2022-03-14 - Alenz
・スターキーより新しい補聴器出ました!
RANKING
【1】いよいよ登場!Signia製 耳穴式充電タイプ補聴器!
【2】付けていないみたい!超小型補聴器Silk
【3】「補聴器の医療費控除」について
【4】噂のXセンサーとは?
【5】充電式補聴器が充実しました!
【6】人間の聴覚と動物の聴覚
【7】補聴器期間限定カラー!
【8】充電式補聴器シグニアアクティブ
【9】補聴器を調整していくという事
【10】補聴器はいつまで修理できる??
ARCHIVE
2022年
05月 (2)
04月 (5)
03月 (4)
02月 (6)
01月 (4)
2021年
12月 (6)
11月 (5)
10月 (4)
09月 (7)
08月 (7)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (12)
04月 (8)
03月 (7)
02月 (5)
01月 (7)
2020年
12月 (7)
11月 (6)
10月 (6)
09月 (5)
08月 (5)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (8)
04月 (8)
03月 (7)
02月 (7)
01月 (9)
2019年
12月 (7)
11月 (7)
10月 (9)
09月 (8)
08月 (8)
07月 (2)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2018年
12月 (4)
11月 (7)
10月 (3)
09月 (6)
08月 (4)
07月 (4)
06月 (5)
05月 (6)
04月 (1)
03月 (1)
02月 (2)
2017年
12月 (1)
10月 (1)
09月 (1)
06月 (3)
05月 (1)
04月 (2)
03月 (4)
01月 (3)
2016年
12月 (4)
11月 (1)
10月 (2)
09月 (4)
08月 (2)
07月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
02月 (3)
01月 (4)
2015年
12月 (1)
10月 (2)
08月 (1)
06月 (1)
04月 (2)
02月 (1)
01月 (1)
2014年
12月 (1)