補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
補聴器紹介
FAQ
よくある質問
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
News&Blog
ブログ
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (全店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
Alenz イオン久里浜店のブログ
[
逗子店
] 2021-02-14
難聴は隠さない方がメリットが多い
こんにちはー
本日はタイトル通り
「難聴は隠さない方がメリットが多い」
そんなお話です。
難聴はどうしても負のイメージがつきまとい、それに気づかれたくないがために
補聴器をつけたがらない方も多くいます。
確かに職場等で難聴であることを隠したいと思う事はあるかもしれません。
しかし、一般的にいってしまうと、
難聴であることを隠すことはメリットよりデメリットの方が多いと思います。
たとえば、あいさつなど声を掛けられた時に返事がなければ、相手はどう思うでしょうか?
職場の打ち合わせ等で聞き取れていないのに何回も聞き直すことが出来ず、
いい加減にうなずいて想像で補って仕事をしていれば、
仕事の信頼関係にも影響しかねません。
実は、周りの人たちにしても、大きな声を出したり言い直したりすることは、
結構、労力のいる事だったりします。
度重なると、次第に相手方のストレスも積み重なりイライラにもつながります。
確かに、聞こえが悪いことに対して、
社会の偏見が全くないと言ってしまうとウソになります。
しかし、難聴を隠して誤解を受けるよりも、
周りの人の理解があった方が、より良い結果を生むことが多くあります。
本人が補聴器をつけて努力をしているとわかれば、
周りの人も納得し、それなりの配慮をしてくれるはずです。
難聴であることは隠さない方がメリットが多くあるのです。
大浦
逗子店
2021-02-14
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
メガネの荒木 追浜店
メガネの荒木 衣笠店
メガネの荒木 逗子店
Alenz イオン久里浜店
NEW ENTRY
2021-02-24 - 逗子店
・会議で声が聞きにくい
2021-02-18 - Alenz
・補聴器のオプション!
2021-02-14 - 逗子店
・難聴は隠さない方がメリットが多い
2021-02-10 - 追浜店
・超広角センサー搭載補聴器にバリューモデル登場
2021-02-01 - Alenz
・リビオAI補聴器 good デザイン賞受賞!
2021-01-30 - 衣笠店
・認定店限定!超小型補聴器『Silk』
2021-01-26 - 衣笠店
・冬の補聴器のお手入れに注意!
2021-01-26 - 逗子店
・補聴器が原因の病気
2021-01-13 - 逗子店
・「聞こえる」とは...
2021-01-12 - Alenz
・認知症と難聴
ARCHIVE
2021年
02月 (5)
01月 (7)
2020年
12月 (7)
11月 (6)
10月 (6)
09月 (5)
08月 (5)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (8)
04月 (8)
03月 (9)
02月 (8)
01月 (9)
2019年
12月 (8)
11月 (8)
10月 (9)
09月 (8)
08月 (9)
07月 (2)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2018年
12月 (4)
11月 (7)
10月 (3)
09月 (6)
08月 (4)
07月 (4)
06月 (5)
05月 (6)
04月 (1)
03月 (1)
02月 (2)
2017年
12月 (1)
10月 (1)
09月 (1)
06月 (3)
05月 (1)
04月 (2)
03月 (4)
01月 (3)
2016年
12月 (4)
11月 (1)
10月 (2)
09月 (4)
08月 (2)
07月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
02月 (3)
01月 (4)
2015年
12月 (1)
10月 (2)
08月 (1)
06月 (1)
04月 (2)
02月 (1)
01月 (1)
2014年
12月 (1)