補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
補聴器紹介
FAQ
よくある質問
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
News&Blog
ブログ
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (めがねの荒木 追浜店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
Alenz イオン久里浜店のブログ
[
追浜店
] 2020-05-05
「人間と動物の聴力の違い」
みなさん、こんにちは。
横須賀は今日もとてもいい天気。
さて、今日は人間の聴力をもっと知ろう!企画です。
最近、家でペットと一緒に過ごす時間が増えた方もいらっしゃるのでは?
犬や猫の聴力が私たち人間よりとても優れていることは、よく知られていると思います。
たとえば、来客の足音をいち早く聞き取り教えてくれたり、自家用車と宅配便の車の音を聞き分けるなど、私たちが聞こえていない音も敏感にキャッチしているようです。
なぜ、犬や猫は人間よりよく聞こえているでしょうか。
それは犬や猫が聞き取れる音の「周波数」の範囲が人間と違うからです。
音の高低は周波数という数値で表されます。
低い音は周波数が低く、高い音は周波数が高くなります。
人間が耳で聞くことができる音は、一般的に20Hz(ヘルツ)~20,000Hzといわれています。
日常的な会話は250Hz~4,000Hzの周波数帯にあります。この部分を聞き取ることが、私たち人間にはとても大切な事ですね。
では犬や猫はどうでしょうか。
犬が聞き取れる周波数はおよそ65Hz~50,000Hzで、猫は30Hz〜65,000Hzと言われています。
聞き取れる音の幅が人間よりも遥かに広いので、犬や猫は人間が気付かない音を聞くことができるのです。
犬の訓練に使われる犬笛は、30,000Hzまでの高音を出すので、人間には何も聞こえませんが、犬はちゃんと反応します。
同時に、非常に優れた聴覚を持っているので、雷等の大きな音は苦手なことが多いのです。
人間は「年を取ると耳が遠くなる」ということも、聞き取れる周波数帯と関係しています。
聴力の低下は30代からすでに始まっていて、高音(周波数が高い音)から聞きづらくなり、聞こえる範囲が狭まっていきます。
これは自然なことで、誰にでも起こりうることです。
補聴器メーカーのホームページなどには、あなたが聞くことのできる最高周波数を簡易的にチェックするツールもあります。
自分の聞こえ年齢を確認してみましょう。
「きこえ年齢チェック」
https://www.signia.jp/mosquite-noise/
また、めがね・補聴器の荒木のホームページでも簡単な「きこえのチェック」ができますので、ぜひ活用してください。
「簡単 お耳の聞こえ チェックシート」
https://www.hochoki-araki.jp/flow/check.html
加齢によって聞こえる周波数帯が狭くなり、日常生活に支障が出るようになった場合、補聴器で聞こえを補うことができます。
聞こえにくくなったなと思われている方は、まず聴力を測定して補聴器を試してみてはいかがでしょうか。
追浜店
2020-05-05
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
メガネの荒木 追浜店
メガネの荒木 衣笠店
メガネの荒木 逗子店
Alenz イオン久里浜店
NEW ENTRY
2021-01-06 - 追浜店
・新商品! ドライキャップUV2
2020-12-14 - 追浜店
・第三のマイク
2020-11-07 - 追浜店
・使いやすくなった新しい充電器
2020-09-18 - 追浜店
・耳穴タイプ補聴器のすゝめ
2020-07-07 - 追浜店
・耳型不要の耳穴タイプ補聴器「シルクNX」
2020-06-09 - 追浜店、衣笠店、逗子店、Alenz
・補聴器相談・体験会開催!
2020-06-06 - 追浜店
・この時期おすすめ!補聴器乾燥機
2020-05-21 - 追浜店
・耳穴補聴器でここまでできる
2020-05-05 - 追浜店
・「人間と動物の聴力の違い」
2020-05-01 - 追浜店、衣笠店、逗子店
・☆5月休業日のお知らせ☆
ARCHIVE
2021年
01月 (1)
2020年
12月 (1)
11月 (1)
09月 (1)
07月 (1)
06月 (2)
05月 (3)
04月 (2)
03月 (3)
02月 (3)
01月 (3)
2019年
12月 (2)
11月 (2)
10月 (3)
09月 (2)
08月 (2)
06月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
01月 (1)
2018年
12月 (1)
11月 (1)
09月 (2)
06月 (1)
05月 (1)
02月 (1)
2017年
09月 (1)
2016年
12月 (1)
09月 (1)
01月 (1)
2015年
2014年