[逗子店] 2021-02-24
こんにちはー!
春めいてきましたね。
このままコロナも収束して、明るい1年になっていくことを願うばかりです。
さてさて、本日はコチラのお話。
「会議で声が聞きにくい」
男性のお客様のお悩みでダントツ多いのがコチラになります。
まずは理由から考えていきましょう。

①音源が遠い
音は空気の振動ですから、音源から離れるほど拡散して、
より広い範囲の空気を振動させなければいけません。
なので、その分、音のエネルギは―小さくなっていきます。
音は距離が二倍になると音の大きさ(音圧)は半分になってしまいます。
1mのところで聞く場合に比べて2mのところでは音は半分になり、
4mでは四分の一になってしまいます。
会議などで声をよく聞く為には、席が決まっていなければ主要な話し手に近いところか、
中央に席を取るなどの工夫が大切です。

②反響や残響がある。
会議で音が聞き取れないもう一つの理由は、音の反響と残響です。
近くで話された場合、耳に届く音の大半は直接届くものです。
一方、遠くで話された場合には、直接届く音の他に、
周りの壁などで反射してきた音も、ほんのわずかに遅れて届きます。
これらの反射してくる音は、本来の音に比べて質が悪い為、聞き取りにくくなります。

また、部屋の中で反射が続くと、しばらくの間、音が残響として残ってしまいます。
残響の長い部屋では音が響く為に聞き取りにくくなるのです。
会議室などは音を吸収物が少なく、また大きな部屋ほど残響時間が長くなるため、音が響きやすくなります。
吸音材を入れたり、床をカーペットにするなどの工夫も大切になってきます。
逗子店 2021-02-24
[追浜店] 2021-02-10
こんにちは、追浜店スタッフ岡田です。
外出時にはマスクが欠かせない現在では、それまでに比べると耳穴補聴器を
ご検討されるお客様が増えています。
とはいえ、耳穴型、耳掛け型、RICとそれぞれ長所、短所がございますし、
お客様によって適性も違ってきます。
今日は、大好評のシバントス最新シリーズ「Xエクスペリエンス」、
お買い求めいただきやすい価格で新発売のバリュークラスのご紹介です。
下の画像はRIC充電式補聴器 チャージ&ゴーX (後ろの黒いのが専用充電器です)

昨年発売された最新シリーズ「X エクスペリエンス」
その特徴は「Xセンサー」。
周囲360度の声や物音を分析して最適な音質に変化させる「超広角センサー」と
装用者の動きに合わせて音を変える「モーションセンサー」の2種類。
先に発売された 7X・5X・3Xの上位クラスは「超広角センサー」と
「モーションセンサー」の両方を搭載。
今回発売された 2X・1Xは「超広角センサー」を搭載しています。
「モーションセンサー」がないとはいえ、「超広角センサー」により
周囲の環境50シーンに合わせて音質を最適にしてくれる機能は、
これまでの補聴器に比べると大きな進歩です。
また、マスク装用による高音域の聞きにくさを考慮した調整が基本調整に組み込まれています。

今回発売された1X・2Xは電池式と充電式(2タイプ)
本体価格は両耳で300,000円~(充電式は充電器代金44,000円がプラスされます)
新シリーズ「X エクスペリエンス」はバリュークラスの1X~プレミアクラスの7Xまで
店頭で試聴、聞き比べ可能です。
気になる方はぜひご相談ください。
試聴ご希望のお客様は事前にご予約いただくとご案内がスムーズになります。
ご相談お待ちしております!
追浜店 2021-02-10
[Alenz] 2021-02-01
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
本日は晴れたり曇ったり、今一つハッキリしませんが皆様お元気ですか。
さて、本日は世界初の充電式耳穴補聴器「LivioAI」(リヴィオエーアイ)が『GOOD DESIGN』を受賞しました!

スターキージャパン談
今年立て続けに受賞をお知らせさせていただいていますが、この勢いがまだ止まりません!
今回も2つの画期的なモーションセンサー及び人工知能を搭載したスターキーの最先端聴覚テクノロジーを駆使した、センサー&AI補聴器Livio Edge AI(リビオエッジエーアイ)がGOOD DESIGN®賞を受賞しました。

GOOD DESIGN賞は、世界で最も認められている優秀なデザインに与えられるアワードプログラムです。その歴史は数あるデザイン賞の中でもとても古く70年にも及びます。(日本のグッドデザイン賞とは異なり、日本のものよりも歴史があります)電気エレクトロニクス技術から交通機関に至るまで、最高の消費者デザインを代表する、製造業にとっての代表的なデザイン賞です。
スターキー本社社長兼CEOであるブランドン・サワリッチは話します。
「聴覚・補聴器業界の内外を問わず、卓越したデザインが評価され続けていることを誇りに思います。今回の受賞で、スターキーが補聴器に対する長年にわたる一般的な固定観念を打ち破ろうとしていることが証明されています。
スターキーは補聴器を人々の聞こえを良くするためだけでなく、健康とウェルネスを増進するヘルサブルテクノロジーによって、より良い生活を送るために必要な多目的デバイスに変えようとしています」
2019年Livio AIは、補聴器業界に革命を起こしたデバイスになりました。これは世界初の健康管理もできる多目的補聴器で、画期的なモーションセンサーと人工知能(AI)を搭載しており、優れた音質を提供、身体と脳の健康状態をモニタリングする機能も備えています。
つまり、補聴器は「言葉を聞く」ことは当たり前で、その先に健康管理や、ご年配の方が転倒したときに息子さんや娘さんのスマートフォンに連絡をくれたりと補聴器業界に革命をもたらしました。
スターキーはアメリカの会社で先進的な技術開発がとても優れた会社です。
素晴らしい補聴器を世の中に送り出していただき、ありがとうございます!
この先進的な補聴器はアレンズで体感できます。
補聴器のご相談はアレンズ補聴器技能者迄。
Alenz 2021-02-01