トップ > ニュース&ブログ


ニュース & ブログ (めがねの荒木 久里浜店)

追浜店のブログ衣笠店のブログ逗子店のブログ久里浜店のブログ


[久里浜店] 2024-03-22

リアルな音が聞ける補聴器!

こんにちは!

めがねの荒木 久里浜店さいとうです(^^♪

三寒四温、少しずつ暖かくなってまいりました。
皆様お元気ですか。
さて今回は最近の補聴の考え方が変わりつつあるお話をしてみたいと思います。
今までの補聴は「如何に静かに音声だけに的を絞ってお耳に届けるか」と言う考えに基づき補聴器は製造されて来ました。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2024-02-09

聞こえのバランス

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(^^♪

いよいよ花粉に季節がやってまいりました。
さいとう爆死です、花粉NGです。集中力ゼロ。
でも今日も頑張ります(;´Д`)

さて今回はオーティコン補聴器の「リアルサウンドテクノロジー」についてお話ししてみたいと思います。
まあ平たく言ってしまうと「雑音制御」なのですが、では今まで出ていた機能と何が違うのでしょうか?
それは「リアルな音の世界、生活雑音はあるがままに聞こえ、言葉と分けて制御する」
「それってやっぱり雑音が邪魔して言葉が分かりにくいんじゃないの?」と思ってしまいますよね。
まずはどうして難聴者は雑音があると聞きづらいのか。それは「健聴者の方と比べて余計な音が大きく感じるから~」まるでチコちゃんに叱られるみたいな感じになってしまいました。難聴者の方は聞こえる範囲が健聴者の方に比べてかなり狭まってしまっています。
聞こえる範囲が狭くなることにより補充現象と言う現象が起こり健聴者の方に比べて余計な音が3倍になって聞こえてしまいます。そこで従来の雑音制御は雑音を小さくしました。なんか一瞬とても良い機能に感じますが雑音には「大きい音」も「小さい音」も含まれています。すべてが同じように抑えられてしまうので結果的に「バランス」は一緒のままです。
先ほどお話ししたように大きい音は補充現象で3倍大きく感じてしまいます。言葉とのバランスはとれていません。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2024-01-07

離れていると聞きづらい

今年は年明けから大変な年になってしまいました。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。


今回は「なぜ難聴者の方は補聴器をしているのに距離が離れると聞こえないのか」についてお話ししてみたいと思います。
まずは20歳の方の平均聴力範囲です。赤い太い線は聞こえる限界点を表しています。もちろん個人差はありますが130dbは人の限界点です。
130dbを超えてしまうと耳の神経は一瞬で破壊されてしまいます。(ジェット戦闘機の発射時など)130db以下でも大きな音は長時間聞き続けると耳の神経は傷んでしまいます。イヤホンなどで大きな音で長い時間聞き続けると危険です。気を付けましょう。
真ん中辺にある〇と×の表は、ある難聴の方のやっと聞こえ始めるデーターです。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-12-18

耳穴補聴器の閉塞感対策

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(*^^*)

本日から急に寒くなりました。私、坐骨神経痛があるので急激に温度が下がると痛みが出るんじゃないかと恐怖におののいています。
皆様お元気にお過ごしでしょうか。

さて、本日は「オーダーメイド補聴器」についてお話ししてみたいと思います。
マスク生活もようやくひと段落ですが、今でも耳穴補聴器(オーダーメイド補聴器)の相談が増えています。やはりまだまだマスクが外せなく「メガネ、マスク、耳掛け補聴器」の耳3重苦になっているため、耳穴補聴器のお問合せが増えているのだと思われます。
「だったら耳穴補聴器だけにすればいいじゃん。」と言われてしまいそうですが、実は耳穴補聴器にも欠点があります。それは「閉塞感」です。耳掛け補聴器の中にはほとんど付けていないような感覚になる補聴器も有ります。下記図のように耳穴を完全にふさいでしまうので耳に指を入れて喋ると自分の声が反響し詰まった感じが起きるのと一緒です。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-11-17

補聴器は寒さに弱い?

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店のさいとうです(*^^*)
今回は「冬の補聴器注意点」のお話をしてみたいと思います。

今年の暑さは異常な暑さでした。しかし補聴器にとっては寒さも大敵です。
気温が低いと、寒さを感じるのはあなただけではありません。肌寒い気候は補聴器にとっても、厳しい条件下です。冬の補聴器の本当の敵は湿気と結露です。そのため、寒い時期には毎日チェックすることをお勧めします。
冬の間、補聴器を快適に保つためのヒントをご覧ください。

>>続きを見る
>>続きを見る

[久里浜店] 2023-09-06

補聴器はなぜ両耳装用が良いのか。

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(*^^*)

なんとなく「なつのおわりかな?」と思うような季節になりました。
本当に今年の夏は長かったです。皆様お元気ですか。
さて今回は「補聴器は両耳装用が良いのか」についてお話ししてまいります。

メリットは何でしょう?
左右差が少なく、言葉の理解度が良好であれば両耳装用する事のメリットは
① 音の方向性が得られる。
② 音の奥行きが得られる。
③ 言葉の聞き間違えが少なくなる。
④ 騒音下での聞き取りが向上する。
⑤ 聞こえる範囲が広がる。
などがあります。デメリットは価格が倍かかる事です。
補聴器を両耳に装用すると、左右どちらの耳からも情報が入ってきます。これは、本来の人間の耳と同じような状態です。両方から音が入ってくることによって、音の方向感・距離感をつかみやすくなり、普段の生活が楽になるだけでなく、例えば「気が付かないうちに自動車が後ろから近づいていた」などといった危険を避けやすくなります。

人間の脳は、騒音がある状態でも必要な言葉だけにフォーカスして聞き取る能力を持っています。補聴器を片耳だけに着けた状態では、情報量が少なくて聞き取りが十分ではないことがありますが、両方の耳の聞こえが改善されることで、この能力を発揮しやすくなります。

>>続きを見る

>>続きを見る

[追浜店、衣笠店、逗子店、久里浜店] 2023-08-12

補聴器の風雑音

こんにちは。

強烈な日差しが連日降り注いでいますね。

それに加え台風も発生しております。
いやはや、どうなってしまうのでしょうか。


さて、本日は補聴器と密接に関わる「風雑音」についてのお話となります。


>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-07-19

聞こえるとは脳が理解する事!

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(*^^*)
連日暑いですね~、熱中症にならないよう対策は万全ですか?
私は車の中で冷房を入れていれば大丈夫と家族が買い物している間、車で待っていました。そのあと「なんかだるいな」と思いつつ帰って家に着くころには具合が悪くなっていました。炎天下で車のエアコンが入っていても子供が具合悪くなるのがよくわかりました。皆様はお気を付けください。
新しくオーティコン補聴器を取り扱う様になりました。風雑音に強いメーカーさんなので興味のある方は是非視聴しに来てみてください。
今回「聞く」という事はどういう事なのか考えてみたいと思います。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-06-16

難聴と認知症

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(*^^*)
今回は「難聴と認知症」について考えてみたいと思います。

>>続きを見る

>>続きを見る

[久里浜店] 2023-05-16

聴力測定を受けるタイミングはいつ?

こんにちは!
めがねの荒木 久里浜店さいとうです(^^♪
今回のテーマは「聴力測定を受けるタイミングはいつ?」
難聴は気付きにくく気づいてもいつから補聴器を付けたらよいか悩みます。

>>続きを見る

>>続きを見る



News&Blog


SHOP


NEW ENTRY

RANKING

ARCHIVE