補聴器の荒木
About
ご挨拶
Order Flow
購入の流れ
Aftercare
アフターケア
Product
製品
FAQ
Q&A
User Voice
お客様の声
Reservation
ご相談予約
Shop
店舗
Column
コラム
News&Blog
ブログ
News&Blog
トップ
>
ニュース&ブログ
ニュース & ブログ (全店)
追浜店のブログ
・
衣笠店のブログ
・
逗子店のブログ
・
Alenz イオン久里浜店のブログ
[
逗子店
] 2021-11-23
ハウリングの原因と対策
こんにちは。
本日はハウリングの原因と対策についてお話をしていきたいと思います。
そもそもハウリングとは…
補聴器から出された音を補聴器が拾い、その音をどんどん増幅することで「ピーピー」と音がなったりする現象の事を言います。
補聴器を外しているときや、補聴器の耳栓部分の入りが弱く音が漏れているときにも「ピーピー」と音がなる場合があります。
では、どういう対策が必要なのでしょうか。
①耳栓部分を見直し、補聴器が出す音が耳の外に漏れないようにする
②補聴器が持つ機能の一つ「ハウリング抑制」を活用する
今回は「①耳栓部分を見直す」という点に触れていきたいと思います。
耳栓部分と言われてもピンとこない方は、下の写真をご確認ください。
もし耳の穴より耳栓が小さかったら…
もちろん音は漏れてしまいますよね。
逆に耳の穴より耳栓が大きかった…
きちんと入らず耳から飛び出してしまう事も。
というように、耳栓のサイズを見直すことが第一の手段と言えます。
写真のように耳栓部分を適切なサイズに変えることでハウリングを抑えることが出来ます。
ただし、聴力の程度によっては既製の耳栓では対応が出来ない場合もあります。
そのような場合は「イヤーモールド」と言われる耳型を取って作製した耳栓を使用することで対応致します。いわゆる「オーダーメイドの耳栓」です。
中には、すでにオーダーメイドの耳栓を使用している方でも、ご年齢とともに耳穴の形が変化して音が漏れてしまっているというケースもあります。そういった場合はイヤーモールドの再作が必要かもしれません。
ハウリングはきちんと補聴器が入っていないという合図ですので、本来耳に届くはずの音が漏れて聞こえに影響している可能性もあります。
ですので、もしお友達やご家族からピーピーなっているよと言われた際には、ぜひ耳栓のチェックにお立ち寄りください。
ご来店お待ちしております。
逗子店
2021-11-23
ブログランキング
2021-07-11
いよいよ登場!Signia製 耳穴式充電タイプ補聴器!
2021-06-29
付けていないみたい!超小型補聴器Silk
2021-07-24
「補聴器の医療費控除」について
2021-06-29
噂のXセンサーとは?
2021-08-17
充電式補聴器が充実しました!
2021-07-17
人間の聴覚と動物の聴覚
News&Blog
トップ(全店)
SHOP
メガネの荒木 追浜店
メガネの荒木 衣笠店
メガネの荒木 逗子店
Alenz イオン久里浜店
NEW ENTRY
2022-05-25 - 追浜店
・スマホで補聴器を操作しよう!
2022-05-16 - Alenz
・各補聴器メーカーの特徴
2022-04-21 - 追浜店
・補聴器の充電器いろいろ
2022-04-15 - 逗子店
・補聴器の性能を表す基準の一つ「チャンネル数」とは?
2022-04-11 - 衣笠店
・どうして日本では補聴器の満足度が低いのか?
2022-04-08 - Alenz
・スターキー補聴器の紹介!
2022-04-07 - Alenz
・充電式補聴器フルラインナップ!
2022-03-30 - 逗子店
・【生の声】補聴器の購入を決めたキッカケについて
2022-03-16 - Alenz
・シグニア補聴器から充電耳穴補聴器発売!
2022-03-14 - Alenz
・スターキーより新しい補聴器出ました!
RANKING
【1】いよいよ登場!Signia製 耳穴式充電タイプ補聴器!
【2】付けていないみたい!超小型補聴器Silk
【3】「補聴器の医療費控除」について
【4】噂のXセンサーとは?
【5】充電式補聴器が充実しました!
【6】人間の聴覚と動物の聴覚
【7】補聴器期間限定カラー!
【8】充電式補聴器シグニアアクティブ
【9】補聴器を調整していくという事
【10】補聴器はいつまで修理できる??
ARCHIVE
2022年
05月 (2)
04月 (5)
03月 (4)
02月 (6)
01月 (4)
2021年
12月 (6)
11月 (5)
10月 (4)
09月 (7)
08月 (7)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (12)
04月 (8)
03月 (7)
02月 (5)
01月 (7)
2020年
12月 (7)
11月 (6)
10月 (6)
09月 (5)
08月 (5)
07月 (6)
06月 (8)
05月 (8)
04月 (8)
03月 (7)
02月 (7)
01月 (9)
2019年
12月 (7)
11月 (7)
10月 (9)
09月 (8)
08月 (8)
07月 (2)
06月 (5)
05月 (3)
04月 (4)
03月 (4)
02月 (3)
01月 (3)
2018年
12月 (4)
11月 (7)
10月 (3)
09月 (6)
08月 (4)
07月 (4)
06月 (5)
05月 (6)
04月 (1)
03月 (1)
02月 (2)
2017年
12月 (1)
10月 (1)
09月 (1)
06月 (3)
05月 (1)
04月 (2)
03月 (4)
01月 (3)
2016年
12月 (4)
11月 (1)
10月 (2)
09月 (4)
08月 (2)
07月 (1)
05月 (1)
03月 (1)
02月 (3)
01月 (4)
2015年
12月 (1)
10月 (2)
08月 (1)
06月 (1)
04月 (2)
02月 (1)
01月 (1)
2014年
12月 (1)