[逗子店] 2022-08-09
猛烈な暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
近年、日本の夏はカラッとした夏ではなく、ジメッとした夏になりつつあります。
補聴器は湿気に弱いので、日本の夏のような高温多湿な環境は補聴器にとってあまりよろしくないということになります。
では、どのように対策すればいいのか。
本日は補聴器の湿気対策についてお話をしていきたいと思います。
>>続きを見る

>>続きを見る
[Alenz] 2022-08-07
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
なんか少し暑さが緩んだように感じます。
皆様お元気ですか。
さて今回は「補聴器の雑音」についてお話ししましょう。
補聴器を始めてご利用になる方のほとんどの方が「雑音」に悩まされます。
なぜ補聴器はうるさく感じるのでしょう。
メーカーは雑音抑制付きの補聴器を売っているのに・・・
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2022-07-26
補聴器は日々進化しています。
様々な形状の補聴器があり、色もカラフルでおしゃれです。
補聴器のタイプによっては、音楽を楽しむイヤホンと同じように見えるものがあります。
(実際にテレビやスマホに接続して楽しめます。)
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2022-07-25
片耳だけが聞こえない、もしくは聴力が低下している方にとって、
騒がしい場所や複数人でのお話の場面での聞き取りは、非常に不便を感じやすいものです。
そういった方におすすめしたいのが、「クロス補聴器」になります。
「クロス補聴器」とは先天性・後天性を問わず、
片耳難聴および聴力の左右差が大きい方に有効な補聴器になります。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-07-15
こんにちは!
横須賀は梅雨も明けて、夏真っ盛りになるかと思いきや、
雨が毎日しとしと・・・梅雨に逆戻りのような日が続いております。
さて今日は、そんなジメジメした天候の中、
補聴器のメンテナンスに欠かせない「乾燥」について、
バッチリの新商品が発売されましたのでご紹介します。
>>続きを見る

>>続きを見る
[Alenz] 2022-07-04
こんにちは!
アレンズのさいとうです(^^♪
梅雨が終わったと思ったら、今度は台風です。
季節感どうなっちゃってるんですかね。体おかしくなりそうです。
皆様、是非体調を崩さぬようお気を付けください。
さて、最近の補聴器はアプリで音量調整などが出来ます。
前回も補聴器を無くした時にアプリで捜索できる話をしましたが
それ以外にもすごいことが出来るんです。
ほんの一部をご紹介いたします。
まずはご家族にお知らせする。「転倒通知機能」
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2022-06-27
逗子店スタッフの榎本です。
毎日暑いですが、いかがお過ごしでしょうか?
めがねの荒木では、メガネの取り扱い以外にも補聴器も取り扱いしており、沢山のお客様にご満足頂いております。
>>続きを見る

>>続きを見る